前回の記事の続きです。

↑トリプルエス部というオリジナルボイスドラマの歌モノとBGMを担当してます。
歌モノはほぼ完成したので、あとはキャストの皆さんの歌待ちといったところです。...最初の段階でキーのことを無視して作ったので、このままスムーズに事が運ぶかどうか心配でならないところですが(ぉぃ^^;
どんな感じなの? ってのは前回の記事を参照いただければなと思います。
んで今はBGM制作の方に移行しています。
トリプルエス部はもう全てのボイスデータがつながった仮完成版の編集データがあるので、それをバックに流しながら全てのBGM作曲作業をしています。とっても豪華な作曲環境なのです^^
ボイスドラマBGMの作曲作業は、シナリオだけでも全然出来るのですがキャストの皆さんが実際に演じているものを感じながら作曲出来るというのは、やっぱりシナリオだけの作曲環境に比べてドラマ本編への感情移入度がとっても高くなっているような気がします。すごくアイデア浮かびやすいですもん、ホントに。
天の契り唄のBGMを作っていたときも、シナリオだけで作っていたときと編集データをバックに流しながら作っていたときと比べたら、後者の方が断然作りやすかったなーというのを思い出しました。
それに編集データがあるとドラマ本編の尺に合わせてBGMの尺を決めながら作れるというメリットも大きいです。SSS部専用に作るBGMなわけだし折角編集データもあるんだから、尺になるべく合わせて作りたいと思ってます。
ま、実際作ったものが採用されるかどうかはまだ分かんないですけどね^^;
ただここまで音楽以外の進捗率が高いとなると私1人の作業が遅れることでドラマ公開が遅れてしまうという危険も孕んでいるわけでして、、、
天の契り唄のときに編集データ完成という段階まで進んでいたのに私の作曲作業が遅れに遅れ、企画者さんやキャストさんにかなり迷惑をかけたという前科があるので、もう同じ轍はふまないぞと、一気に作曲して駆け抜けてやろう!という意気込みで今回BGMは作ってます。
さてさてー久々に堅い長文書いたらしんどくなってきたし、コーヒーでものんで一服...(さっきの決意はどーした?!イエイエ、しっかりやりますとも!!)
SSSはドラマ本編も楽しいできばえになっています。まだまだBGM制作日記も続きますのでまたコチラも見に来てみてくださいね!
追伸:拍手ありがとうございます^^

PR